top of page

サッカースクール12月・1

 今週の府中校では、エソルディエンティ(5.6年生クラス)で様々な部位でのキックの技術トレーニングとDFを越えるための3人でのコラボレーションのシチュエーショントレーニングを行いました。

 技術のトレーニングでは、キックの種類によって軸足の位置やボールの置きどころを細かくこだわりインサイドやインフロント、インステップなどを使い味方の選手へパスを届けました。

また、シチュエーションのトレーニングでは、3人で攻撃をする際にボールが右左真ん中のどこにあれば有効かを考え、ボールホルダーの左右にパスコースを作ることを意識して取り組みました。

 

 八王子校のトレーニングでは、プルチーニ(3,4年生クラス)でコンタクトプレーとドリブルの方向転換、フェイントの技術トレーニングと1vs1時のボールプロテクトと相手を交わすシチュエーションのトレーニングを行いました。

技術のトレーニングでは、五分五分のボール状況と確実にボールを保持している状況によってどのプレーが有効かを瞬時に判断できるように、状況に合わせた打開策を提供し選手自身で考えながら取り組みことができました。

 また、シチュエーションのトレーニングでは、ゴールに向かってドリブルする中で常にDFから遠い足でボールを持ち相手の出方を見てうまくボールを扱えるようにヘッドアップしてプレーすることにチャレンジしました。

パートナー企業


Comments


最新記事
アーカイブ
bottom of page