サッカースクール12月・2
今週の府中校では、ピッコリアミーチ(1,2年生クラス)とプルチーニ(3,4年生クラス)で第2ピリオドの復習を行いました。
技術トレーニングの復習では、方向転換やフェイントのドリブルやインサイドキック、足の裏でのコントロールなどをより試合で使える技術にするために、スピードや正確性にこだわりながら繰り返し行いました。
また、シチュエーションのトレーニングでは、1vsGKや2人組のコラボレーションなどを行いました。
1vsGKではGKのポジションを見ながら少ないタッチで正確にゴールを決めることにチャレンジし、2人組のコラボレーションでは、数的優位の状況で判断を早くし時間をかけずにゴールへ向かうことを意識して取り組みました。
八王子校のトレーニングでは、ピッコリアミーチ(1.2年生クラス)では、技術トレーニングで足裏のコントロールとDFを越えるための2人組のコラボレーションのシチュエーショントレーニングを行いました。
技術のトレーニングでは、体の正面でボールをとらえることを意識して行いながら次のプレーにつなげるためにコントロールしたい方向へボールを押し出すことにもチャレンジしました。
また、シチュエーションのトレーニングでは、ボールを持った時にパスとドリブルの両方を選択できるようにボールの持ち方にこだわり、判断材料を減らさないことができるようになりました。
パートナー企業
修繕工事を行っている国立市の企業『REXCEED』
コメント