top of page

スクールレポート2月②

 今週の府中校では、バンビーニ(幼児クラス)でバレンタインデーにちなんで、子供達はカカオ豆に見立てたマーカーを集めて、チョコレート工場でチョコレート(ボール)を作り、お店(ゴール)まで配達しました。

 

 エソルディエンティ(5.6年生クラス)では、コンタクトや方向転換のドリブルなどの技術トレーニングとマークに対する守備のポジショニングと体の向きに焦点を当ててトレーニングを行いました。

技術のトレーニングでは、コンタクトプレーからこぼれたボールをすぐに拾いゴールを目指すことにチャレンジしました。

 また、シチュエーションのトレーニングでは、自分のマークしている選手にボールが入る前の身体の向きと守備の優先順位を意識してプレーし、簡単にゴールを奪われることが少なくなりました。

 

 今週の八王子校では、プルチーニ(3.4年生クラス)とエソルディエンティ(5.6年生クラス)でヘディングの技術トレーニングと、シチュエーションのトレーニングで、近距離から浮いたボールのシュートを行いました。

 

 技術のトレーニングでは、正面から飛んできたパスを味方の選手がいる方向に飛ばすために、受ける前の身体の向きと下半身の使い方を意識してチャレンジしました。

また、シチュエーションのトレーニングでは、過去に行ったボレーシュートやヘディングに加えアクロバティックなシュートにもチャレンジし、ダイナミックなゴールが多くみられました。


週間スクールレポート by

Comments


最新記事
アーカイブ
bottom of page