サッカースクール11月・4
今週の府中校では、プルチーニ(3,4年生クラス)で浮き球のボールをコントロールする技術トレーニングと浮いたボールの近距離シュートのシチュエーショントレーニングを行いました。
選手たちは浮いたボールをコントロールするのに苦戦していましたが、ボールに対して足をかぶせるようにしてファーストタッチし、できるだけ1回で足元に収められるように繰り返しチャレンジしました。
また、シュートのトレーニングでは、コントロールの時と同じようにボールにアプローチし、最後のゲームではボレーシュートでゴールを決めきることができました。
今週の八王子校では、ピッコリアミーチ(1,2年生クラス)で方向転換のドリブルとフェイントの技術トレーニングと1対1でのボールプロテクトと相手を交わすシチュエーションのトレーニングを行いました。
技術トレーニングでは、状況に合わせてフェイントと方向転換のドリブルを選択するために、顔を上げてドリブルすることと少ないタッチ数で方向を変えることを意識して取り組みました。
また、シチュエーションのトレーニングでは、ゴール方向を意識しボールを守り得点を取るために遠い足でボールを触りながら相手を交わすことにチャレンジし、たくさんゴールを決めることができました。
パートナー企業
修繕工事を行っている国立市の企業『REXCEED』
Comments