top of page

今週の府中校では、月曜日のプルチーニ(3,4年生クラス)に、インテル女子トップチームで活躍し、2023-24シーズンに当アカデミーでコーチを務めた三橋眞奈コーチがサプライズで来てくれました。

 

参加していただいたプルチーニ(3.4年生クラス)では、技術のトレーニングでグラウンダーのパスとシチュエーションのトレーニングで近距離と中距離のシュートをテーマにトレーニングを行いました。

 

技術のトレーニングでは、味方の選手がコントロールしやすいボールを届けるために、軸足の向きとボールに対して足をどう当てるか気をつけて繰り返しトレーニングしました。

 

また、シチュエーションのトレーニングでは、眞奈コーチもGKで参加していただき、ゴールまでの距離を変えながらGKの届かないコースへシュートを打つことにチャレンジしました。

 

今週の八王子校では、プルチーニ(3.4年生クラス)で、府中校と同じように、技術のトレーニングでグラウンダーのパスとシチュエーションのトレーニングで近距離と中距離のシュートをテーマにトレーニングを行いました。

 

技術のトレーニングでは、動いている味方の選手に対してパスを出すことにチャレンジし、スペースや体の向きを見て、次のプレーにつながるように意識して取り組みました。

 

また、シチュエーションのトレーニングでは、指定されたシュートコースへDFのプレッシャーがかかる中シュートを打つことにチャレンジし、たくさんのゴールが見られました。




週間スクールレポート by

4月12日土曜日、2025年度最初のIAT CUPを、U12カテゴリーを対象に開催しました!

 

当日はインテルアカデミー東京を含む、下記12チームにご参加いただき、3チーム4グループに分けたリーグ前を行い、その後順位別に順位決定トーナメントを行いました。

 

Aリーグ

調布イーグルス / OK SC / MITA SC

 

Bリーグ

ジュニアコスモス城北 / インテルアカデミー東京 / 東京BIG

 

Cリーグ

FC 小平 WEST STAR / Una Primavera / 自由が丘 SC

 

Dリーグ

坂浜SC / 関前SC / FRIENDLY-SC 江東

 

参加チームの皆さま、この度は IAT CUP へのご参加誠にありがとうございました!

 

公式戦やリーグ戦期間が始まる前の大会だった為、チームによっては新しい学年になって初めての大会ということもあり、気持ちのこもった熱い試合が多く見られました。

 

また、会場空きスペースにミニゴールやキックターゲットを設置させていただき、当日は試合間の空いている時間に、各チームで仲間たちと楽しんでボールを蹴っている様子が見られました。

 

今後も様々な学年で、真剣に取り組みつつ、楽しめるような大会を増やしていきたいと考えております。

 

最後になりますが、この度は1日を通して長い時間、選手達をサポートしてくださったコーチ・保護者の皆様、大会運営にご協力いただき誠にありがとうございました!






3/27(木)〜4/2(水)の7日間でエリートチームU11、U14の24名がイタリア研修に参加しました!

現地イタリアのインテルのコーチから指導受けたり、トップチームの試合観戦など様々な内容のプログラムに参加し、ザネッティ氏、マルコモンティ氏からプログラム参加の証書を授与していただきました。

研修内容や、研修中の現地での様子は当アカデミーのSNSに掲載しています。





最新記事
アーカイブ
bottom of page